『空から降る一億の星』☆☆☆☆
2018年 tvN 全16話
演出:ユ・ジェウォン
脚本:ソン・ヘジン
出演:ソ・イングク、チョン・ソミン、パク・ソンウン
2002年にフジテレビ系列で放送された北川悦吏子脚本の大ヒットドラマの韓国リメイク作。
怪物と呼ばれた危険な男・ムヨンと、彼と同じ傷を持つ女性・ジンガン、そしてムヨンに立ちはだかる彼女の兄ジングク。彼らに訪れる衝撃的な運命を描くミステリーラブストーリー。
広告デザイン会社で働くユ・ジンガン(チョン・ソミン)は、20歳離れた警察官の兄・ジングク(パク・ソンウン)と2人で暮らす29歳の独身女性。ある日、陶芸家の親友・ペク・スンア(ソ・ウンス)が開く個展会場を訪れたジンガンは、怪物と呼ばれた男・キム・ムヨン(ソ・イングク)と偶然出会う。だが、会場で行われるパーティーの準備中にスンアの秘密を知ったムヨンは、その秘密を隠したいと願うスンアの望みを叶え、2人の距離は急接近していく。一方、ジングクは、同僚が捜査する事件現場に偶然出くわすが、飛び降り自殺だと思われたその事件は、実は他殺だった。独自で捜査を始めるジングクだったが、その事件の真実に近づくにつれ事件は思わぬ方向に進んでいく…。
2018年 tvN 全16話
演出:ユ・ジェウォン
脚本:ソン・ヘジン
出演:ソ・イングク、チョン・ソミン、パク・ソンウン
2002年にフジテレビ系列で放送された北川悦吏子脚本の大ヒットドラマの韓国リメイク作。
怪物と呼ばれた危険な男・ムヨンと、彼と同じ傷を持つ女性・ジンガン、そしてムヨンに立ちはだかる彼女の兄ジングク。彼らに訪れる衝撃的な運命を描くミステリーラブストーリー。
広告デザイン会社で働くユ・ジンガン(チョン・ソミン)は、20歳離れた警察官の兄・ジングク(パク・ソンウン)と2人で暮らす29歳の独身女性。ある日、陶芸家の親友・ペク・スンア(ソ・ウンス)が開く個展会場を訪れたジンガンは、怪物と呼ばれた男・キム・ムヨン(ソ・イングク)と偶然出会う。だが、会場で行われるパーティーの準備中にスンアの秘密を知ったムヨンは、その秘密を隠したいと願うスンアの望みを叶え、2人の距離は急接近していく。一方、ジングクは、同僚が捜査する事件現場に偶然出くわすが、飛び降り自殺だと思われたその事件は、実は他殺だった。独自で捜査を始めるジングクだったが、その事件の真実に近づくにつれ事件は思わぬ方向に進んでいく…。
~衛星劇場HPより
フジTVの月9で放送されたドラマということだったけれど、ちょうどTVドラマはほとんど観ていなかった頃なので、
これは韓ドラとして初めて観るドラマです。

ミステリーラブストーリーといわれる通り、初めから
暗いなぁ~という感じでした。
それでもストーリーが面白く、引き込まれていきます。
キム・ムヨン(ソ・イングク)&ユ・ジンガン(チョン・ソミン)の隠された秘密が気になって興味は深まります。
相関図にもムヨンとジンガンのつながりが記されていません。
ジンガン兄ジングク(パク・ソンウン)のムヨンに対する感情にも独特なものがあって、展開が気になります。
彼らに訪れる衝撃的な運命って何なんだろう
と思いながら、
他の登場人物との関係もいり組んでいて観る楽しさが増しました。
ソ・イングクのムヨン役はとてもよかったです。
いろんな人になれる俳優さんだなぁと思います。
チョン・ソミンも「赤と黒」でのお嬢様役の頃よりとってもいいです。
「この人生は初めてだから」の時もいいなぁと思ったけれど、ジンガン役では包み込むような表情がとても良かったです。
若い俳優さんが観るたびに素敵な演技をしてくれるのはうれしいですね。
ムヨン、ジンガン、ジングクの関係がはっきりわかるまで気になって気になって、
おおよその見当はつけていたんですが・・・
思っていた予想を裏切られ、
最終話の最後の最後にきて、
ひょっとしたらと期待のもてる
エンディングに路線が向き始めたと思ってしまったその瞬間に・・・
とんでもない
出来事が・・・
驚きでした。
こんなエンディングで延々と流れるエンドロール(特に悪役俳優さんの笑顔)には少々イラつきました。
最後の瞬間を除けば、とっても面白く観たドラマだったと思います。
観終わった後、日本版を探してあらすじを読んで、ちょっとだけ動画を観ました。
やっぱり衝撃的なエンディングだったんですね。
「見上げてごらん夜の星を」をBGMで使っていた日本版とは違って、韓国版にはタイトルに関連するシーンはあまりなかったんでは
『空から降る一億の星』というタイトルでなくてもよかったのにね。
ストーリー展開は韓国版としてアレンジしてあったことを改めて感じたわけです。
フジTVの月9で放送されたドラマということだったけれど、ちょうどTVドラマはほとんど観ていなかった頃なので、
これは韓ドラとして初めて観るドラマです。

ミステリーラブストーリーといわれる通り、初めから

それでもストーリーが面白く、引き込まれていきます。

キム・ムヨン(ソ・イングク)&ユ・ジンガン(チョン・ソミン)の隠された秘密が気になって興味は深まります。


ジンガン兄ジングク(パク・ソンウン)のムヨンに対する感情にも独特なものがあって、展開が気になります。
彼らに訪れる衝撃的な運命って何なんだろう

と思いながら、
他の登場人物との関係もいり組んでいて観る楽しさが増しました。

ソ・イングクのムヨン役はとてもよかったです。
いろんな人になれる俳優さんだなぁと思います。
チョン・ソミンも「赤と黒」でのお嬢様役の頃よりとってもいいです。
「この人生は初めてだから」の時もいいなぁと思ったけれど、ジンガン役では包み込むような表情がとても良かったです。
若い俳優さんが観るたびに素敵な演技をしてくれるのはうれしいですね。

ムヨン、ジンガン、ジングクの関係がはっきりわかるまで気になって気になって、
おおよその見当はつけていたんですが・・・
思っていた予想を裏切られ、

最終話の最後の最後にきて、
ひょっとしたらと期待のもてる

とんでもない



こんなエンディングで延々と流れるエンドロール(特に悪役俳優さんの笑顔)には少々イラつきました。

最後の瞬間を除けば、とっても面白く観たドラマだったと思います。

観終わった後、日本版を探してあらすじを読んで、ちょっとだけ動画を観ました。
やっぱり衝撃的なエンディングだったんですね。

「見上げてごらん夜の星を」をBGMで使っていた日本版とは違って、韓国版にはタイトルに関連するシーンはあまりなかったんでは

『空から降る一億の星』というタイトルでなくてもよかったのにね。
ストーリー展開は韓国版としてアレンジしてあったことを改めて感じたわけです。
お借りしました。m(__)m
この記事へのコメント
ケロッチ
チョン・ソミンちゃん昨夜「この恋初めてだから」
15話見たばかり、その前は「お父さんが変」
最近、活躍女優さんですね・・
フジの月9かな?見た記憶がないので
2002年頃はもう日本ドラマ離れしてたかなぁ
忙しい時だったかです??
放送待ってます~とんでもない出来事???
気になります~~~
まりん
「お父さんが変」は観てないんですが、以前の「イタキス」でもどうってことない女優さんだと思っていたので、チョン・ソミンなかなかいいなぁって思えるようになりました。
ケロッチさんも月9では観てないんですね。
私は2000年以降は子どもたちの受験やらなんやらで、夜はTVドラマを観てなかった時代でした。
日本のリメイクだから、いがいに早く放送あるかもですね。
楽しみに待っててね